会社を辞めたいけど言い出せない…退社の流れ、コツ、その後の転職先

この記事でわかること
  • 会社を辞める時の全体的な流れ
  • 会社を辞める際に気をつけるべきこと
  • 次の転職先を見つけるポイント
ヤンキー君
色々考えた結果、今の会社を辞めることを決めたんですけど、”どうやって辞めたらいいのか”、”手続きはどうしたらいいか”など全然分からなくて…
先生
なるほど、会社を辞めるとなると様々な手続きが必要ですし、間違った辞め方をしてしまうと、円満退職が出来なかったり、次の転職先への入社が遅くなったりもします…

今回の記事では、”会社を辞めたい”と思っていても手続きの方法や伝えからが分からない人に向けて、『会社を辞める際の全体的な流れ』や『会社を辞める際に気をつけること』、『次の転職先を見つけるポイント』などを紹介していきます!

会社の辞め方が分からない…退職の流れまとめ

”上司に辞めることを報告する”、”引き止められたら断る”、”会社の人や取引先に辞めることを伝える”…

普段通りの仕事をこなしながら、事務手続きなどの作業をする必要があるので、大変に思う人も多いでしょう。

ヤンキー君
ええ…でもそんなのめんどくさいです。
事務手続きなんか辞めてしまえばこっちのものじゃないんですか?
先生
そう思ってしまう気持ちもわかりますが、退職後も資料請求や確認などで連絡を取ることがあるので辞めておきましょう。

ちゃんと正しい手続きを踏んで会社を辞めるためには、『退職の流れを把握すること』が必要不可欠です。

会社を辞める際には、賞与や有給を最大化させられるタイミングが存在します。

次の転職先が決まっている場合|次の会社の入社日に合わせて退職

先生
それでは、『次の転職先が決まっている人』の辞め方を紹介していきます!
「次の転職先が決まっていない」という人は、「次の転職先が決まっていない場合」を参考にしてみてください。

”次の転職先が決まっている人”の会社を辞めるタイミングは、『次の職場への入社日』から逆算する必要があります。

遅くても退職する日は、『次の会社の入社日』より前でなければいけません。

法律的には、希望の退職日より14日前に辞めたい意思表示をすれば退職は可能ですが、「退職交渉」「引き継ぎ」「有休消化」などで時間がかかるため、退職の1ヶ月〜2ヶ月前に申し出ることが必要です。

退職日のポイント(既に転職先が決まっている場合)「入社日の前日に退社する」というのが理想的です。

理由は以下2点

  • ブランクがあると、健康保険や年金などの手続きを自分でしなければいけない
  • 給料が発生しない期間が生まれてしまう

ブランク期間を作ってまで、やりたいことがない場合は、入社日の前日に退社することをオススメします。

次の転職先が決まっていない場合|賞与と有給を考慮して退職

”まだ次の転職先が決まっていない”、”辞めてから転職活動をするつもり”という人は、いつ会社に転職すると言っても大丈夫です。

あなたのタイミングで「転職したい」との趣向を伝えましょう。(1〜2ヶ月ほど余裕を持ちましょう)

先生
ただし、ボーナスや有給の権利を得られるタイミングが近ければそのタイミングで退職する方がお得です。

①もっともボーナスをもらうタイミング

まず、会社でのボーナスに関しての就業規則を確認しましょう。

例えば、「○月〜○月までの業績を反映させたものを○/○(日付)時点で在籍の社員に支給」といった文章なはずです。

また、退職を切り出すタイミングは、「ボーナスの額が確定してから」の方がいいです。

②もっとも有給をもらって辞めるタイミング

有給に関しても、就業規則を確認してください。

勤続期間0.5年1.5年2.5年3.5年4.5年5.5年6.5年
有給日数10日11日12日14日16日18日20日

長いこと有給を取得したいのであれば、有給をもらってから退職を切り出すのもオススメです。

先生
ここまでお伝えしましたが、『転職先を決めずに会社を辞めるのはリスク』が大きいです。

「なかなか内定が出ずに、中途半端な条件の会社で妥協してしまう」など、退職してから転職先を探すのは焦りも生まれオススメしません。

仕事を辞めてから転職活動をするデメリット
  • 収入がなくなる(少なくなる)ので最低限の自己管理が必要
  • 自己管理ができないと堕落的な生活になってズルズル引きずってしまう
  • 失業期間が長引くと再就職の際に不利になる
  • 家族や友人からの心配が増える
  • 転職活動が予想通りにいかなかったら妥協が生まれる

次の転職先を決めずに退職してしまうのは後々苦労する可能性が大きいでしょう。

そのためにも、一度転職エージェントに相談してから余裕を持って退職する方がオススメです。

株式会社マイナビ
マイナビの新卒領域での強みを活かしていることもあり、サポートが手厚く20代〜30代前半に一番おすすめの転職エージェントです。

会社を辞める際に気をつけるべきこと 4選

先生
会社を辞める前には、気をつけておくべきことがいくつかあります。
順番に見ていきましょう!
会社を辞める前に気をつけるべきこと 4選
  • 次の転職先をしっかり見つけておく
  • ボーナスや有給のタイミングを考慮する
  • 退職の意思をはっきり伝える
  • 退職の際に会社の愚痴を言わない

ポイント①|次の転職先をしっかり見つけておく

会社を辞める際に一番大切なのは、『次の転職先を決めておく』ということです。

もし、次の転職先が決まっていないまま退職することを考えているなら、一度考えてみてください。

”そのあとのお金は?” ”転職先が決まらなかった場合どうするの?”…

そういった意味でも、次の転職先が決定してから退職を考えましょう。

ポイント②|ボーナスや有給のタイミングを考慮する

ボーナスや有給など、会社があることによって受けられるものにも考慮しましょう。

ボーナスが出る場合なら、「いくらもらえるのか」や、有給があるなら、「どれぐらいの期間あるのか」など。

さらに、会社を辞める時期は”会社が忙しい時期を避ける”というのも大切な要素の一部です。

会社としっかり話し合い、円満退職を目指しましょう。

ポイント③|退職の意思をはっきり伝える

退職の意思をはっきりと伝えることも大切です。

あいまいなまま、中途半端に”退職するかも…”的な話をしていた結果、「転職するなんて予想していなかった!」なんてことも…

具体的な理由は言う必要はありませんが、しっかりと「退職する気がある」ということを伝えるのが重要です。

ポイント④|退職の際に会社の愚痴を言わない

会社を辞める時の理由に、「仕事がつまらない」などの不満を言わないようにすることが大切です。

会社に対する不満が原因な場合、部署の移動や上司の交代などによって解決して引き留めようとするケースも…

また、否定的なことを言うことによって同僚や上司との関係に支障をきたす恐れもあるので注意が必要です。

仕事にやりがいを感じられなかったとしても、『転職をして違うことに挑戦したい』など個人的な理由を伝えて円満退職を目指しましょう!

会社を辞める際に転職先を…エージェントを有効活用して次の転職先を!

”仕事辞めたいな…”と思ってからは、

「会社を辞めてから転職する」

「辞める前に転職活動をしてから退職する」

という2つの選択肢があると思います。

ヤンキー君
たしかに…私もどっちにするべきか迷ってて…
先生
そうですね、どちらにせよメリット・デメリットはあるのですが、
『会社を辞める前に転職活動を行う』のをオススメしています!

どちらにせよ考えられるリスクを理解した上で、選択していくことが大切です!

ただし、以下のような特別な理由がある人は「会社を辞めてから転職する」という選択でもいいでしょう。

  • 今すぐに辞めなければ心身を壊してしまいそう(恐れがある)人
  • 仕事が忙しすぎて、一切転職時間の確保ができない人
  • スキルや経歴に絶対的な自信があり、すぐに内定が出そうな人

上記に当てはまる人以外は、デメリットの方が多いので、”仕事を辞めてから転職活動をしようかな…”と思っている人は「今の会社を辞めずに転職活動をする」という選択肢をオススメします。

それでは順番に、デメリットを解説していきます!

仕事を辞めてから転職活動をするデメリット
  • 収入がなくなる(少なくなる)ので最低限の自己管理が必要
  • 自己管理ができないと堕落的な生活になってズルズル引きずってしまう
  • 失業期間が長引くと再就職の際に不利になる
  • 家族や友人からの心配が増える
  • 転職活動が予想通りにいかなかったら妥協が生まれる
先生
それでは順番に説明していきますね!

デメリット①|収入がなくなる(少なくなる)ので最低限の自己管理が必要

「会社を辞めてから転職活動をする」ということで生まれる最大のデメリットは、『収入がなくなる』ということです。

「貯金がなくなる」などで金銭的な焦りが生まれてしまい、”どこでもいいから早く就職先を決めなければ…”となってしまえば、転職をする意味がなくなってしまいます。

特に社宅などに住んでいる人は、会社を辞めることで社宅からでなければいけなくなるので注意が必要です。

ヤンキー君
たしかに…当たり前だけど会社を辞めてしまうと、会社のサポートが受けられなくなってしまいますもんね…
先生
その通りです!なので、そういう意味でも会社に勤めながら転職活動をすることをオススメしています!

デメリット②|自己管理ができないと堕落的な生活になってズルズル引きずってしまう

他にもデメリットはあります、会社を辞めてしまうと、決められた時間に会社に出勤することも・満員電車に乗ることも無くなります。

言ってしまえば、「その必要がない」わけです。

ヤンキー君
たしかに!会社に行かなくていいんですもんね!
先生
その通りです、しかしそれが思わぬ落とし穴になることも…

会社に行く必要がなくなれば朝早く起きなくてもいいわけです。

しかし、そうなったときに自堕落な生活を送らずに毎日きちんと転職活動ができますか…?

ヤンキー君
たしかに…そう言われると気が緩んでしまうかもしれません…
先生
そうですよね、さらにその気の緩みは、次の『デメリット③』に続きます…
次を見ていきましょう。

デメリット③|失業期間が長引くと再就職の際に不利になる

先ほど説明したように、会社を辞めて気が緩み、そのままズルズルと転職先が決まらなかった場合、空白の期間ができてしまい、再就職の際に不利になってしまうケースも…

ヤンキー君
なるほど、先ほどの章で説明していたデメリットと繋がっているんですね…

会社を辞めてから転職活動をする、という選択肢を選んだ時には必ず、長かれ短かれ『失業期間』が発生してしまいます。

再就職の際には面接も必ずあるので、「失業期間は何をして過ごしていたのか」と聞かれるでしょう。

そうしたときに、きちんと答えられるかどうかで有利・不利は変わってくるでしょう。

ヤンキー君
なるほど…たしかにそうなると、仕事を辞めてから転職活動をするのは不安ですね…
先生
なので、そういった理由もあり、『在職中に転職活動を行い、就職先が決まってから会社を辞める』という選択肢をオススメしています!

”一人で転職活動をするのは不安…” ”今の仕事もあるので時間がない…転職活動に割く時間がなかなか取れない”という人は、「転職エージェントを使って、転職活動をする」という選択肢もあります。

株式会社マイナビ
転職エージェントである「マイナビエージェント」を使えば、転職の相談にキャリアアドバイザーが担当してくれます。
新卒就職実績No.1のマイナビだけあって、かなり安定した転職エージェントなので、初めて転職活動をする人にはオススメです。

デメリット④|家族や友人からの心配が増える

他にもデメリットとして、「家族や友人からの心配が増える」というものもあります。

あなたの事情をよく知らない人は、『会社を辞める』という事実が心配なのに、”次の転職先が決まっていない”という状態になってしまえば、かなり心配することは見て取れます。

ヤンキー君
たしかに…前は転勤しただけで心配されました(笑)
先生
そういったものが嫌な人には、より『転職先が決まってから会社を辞める』ということをオススメしています!

デメリット⑤|転職活動が予想通りにいかなかったら妥協が生まれる

最後になりますが、「会社を辞めてから転職活動を始める」のデメリットとして、『転職活動が予想通りにいかなかった場合、再就職先に妥協が生まれる』というものです。

金銭面・精神面の両方で余裕を持って転職活動に取り組めるのが理想です。

選考に落ちるたびにストレスが大きくなり、精神的に追い詰められることもあるでしょう。

ヤンキー君
たしかに…『貯金がなくなってしまうから早く就職先を見つけなければいけない…』となってしまえば、せっかく転職活動を始めた意味がなくなってしまいますもんね…
先生
その通りです、『会社を辞めてから転職活動をしたものの、なかなか内定が出ない…』という人はたくさんいます。
そんな人たちの体験談をまとめてみました。

このように、「会社を辞めてから転職活動を始めればいいや」と思っている人の中には、精神的・金銭的な余裕がなく、無理やり次の就職先を決めなければいけなくなることも…

そのように焦らない方法として、『転職エージェントを使って転職活動を行う』という方法があります。

先生
詳しくは次の章でみていきましょう!

転職エージェントを利用して無理なく転職活動を進めよう

転職エージェントを使うという選択肢もありますが、まずは自分一人で転職活動をするときに必要なものをみていきましょう。

先生
一人で転職活動をすることになれば、履歴書の作成のほか、職務経歴書の作成、面接対策、内定・退職の手続きは必要になってきます
ヤンキー君
なるほど…正直それは一人では出来る気がしません…その、『転職エージェント』を使って転職をするとどうなるんですか?

転職エージェントを使って転職活動をすることで、受けられるサポートについてまとめてみました。
すべて無料で受けることの出来るサポートなので、気に入らなければ解除しても構いません!

転職エージェントを使うことで受けられるサポート
  • 転職相談に乗ってくれる
  • あなたに合ったお仕事を紹介してくれる
  • 履歴書の添削や面接対策を指導してくれる
  • 面接日程を調節してくれる
  • 内定獲得後も給与交渉などをしてくれる
ヤンキー君
なるほど!転職エージェントを使って転職すれば失敗することがなさそうですね!
先生
その通りです、会社に勤めながらでも転職活動を成功させるのに最適です!

さらに転職エージェントを使って転職活動をすると、履歴書や職務経歴書を添削してくれたり、面接対策も指導してもらえます。

さらなるメリットは、面接日程の調整も行ってもらえることにあります。

会社を辞めずに転職活動をしていると、転職先とのやり取りが難しくなることも多いものです。

日程調整など事務的なことをプロに任せることで、今の業務をおろそかにせず、面接などに力を注ぐことができるのがメリットと言えるのです。

ヤンキー君
なるほど!会社に勤めながら転職活動をする人にこそ、『転職エージェントのサポートを受けて転職活動を行う』のはオススメなんですね!

転職エージェントは無料で利用できるので、『今の会社を辞めたいけど次に仕事が決まってないから辞められない』という方におすすめです!!
その中でもマイナビエージェントは20代・30代へのサポートが万全なので、”会社を辞めたい・今の職場から転職したい”という方は登録をおすすめします。

ヤンキー君
なるほど!転職エージェントを使って転職すれば失敗することがなさそうですね!
先生
こちらに転職エージェントを使って転職失敗しないように、こちらの記事を載せておきますね!

【転職失敗…?】体験談に学ぶ、後悔しないためのエージェント成功術

2019年4月23日

仕事を辞めてから転職活動をして失敗してしまった体験談

それでもやっぱり…『仕事を辞めてから、転職活動をしようかな…』と考えている人に向けて、その人たちの体験談をお伝えします!

ヤンキー君
なるほど…たしかに辞めてから転職活動をして困っている人は多そうですね…
先生
そうですね、やっぱり『会社を辞めてから転職活動をする』ということにはそれなりのリスクはあるでしょう。
そのためにも転職エージェントを使って在職中に内定を獲得することをオススメします!

おわりに|会社を辞める前にエージェントを利用して転職先を確保しよう

今回の記事では、”会社を辞めたい”と思っていても手続きの方法や伝えからが分からない人に向けて、『会社を辞める際の全体的な流れ』や『会社を辞める際に気をつけること』、『次の転職先を見つけるポイント』などを紹介しました。

次の転職先が決まっていない人は、会社を辞める前に内定を確保するためにもエージェントを活用しましょう!

今回の記事をまとめると、

まとめ
  • 会社を辞める前に有給やボーナスなどを確認しよう
  • 次の転職先が決まっていないのに会社を辞めるのは危険
  • エージェントを使うことで転職先を探すことができる
先生
転職エージェントを使うことで、初めての転職でも内定先を獲得できます!
利用は無料なのでぜひ登録してみてください!
株式会社マイナビ
転職エージェントである「マイナビエージェント」を使えば、転職の相談にキャリアアドバイザーが担当してくれます。
新卒就職実績No.1のマイナビだけあって、かなり安定した転職エージェントなので、初めて転職活動をする人にはオススメです。

この記事をシェアしましょう

Bookmark
この記事のURL・タイトルをコピーする

仕事で新しい自分に出会いませんか?

リクルートエージェント
先生
スマホでたった3分!簡単に相談ができます! 転職エージェントは最初から最後まで完全無料で利用できます。

当サイトがオススメしているのは、転職業界でトップクラスの「リクルートエージェント」です。

リクルートエージェントを運用する「株式会社リクルートキャリア」の強みである”業界No.1”を活かしていることもあり、サポートが手厚く、幅広く業界を考えている人、転職を考えている人全員にオススメの転職エージェントです。

今のあなたのスキル・経歴合った転職先はどんなものがあるか、自分の可能性はどんなものなのか、一度確認してみましょう。