- 18~24歳の非大卒は「職・食・住」無料!?ヤンキーインターンとは
- ヤンキーインターンで受けられる内容って何があるの!?
- インターン参加者の体験談
「ヤンキーインターンの広告よく見るけどなんだろう…」
「ヤンキーインターンって怪しそう…」


そうですよね!「ヤンキーインターン」って”ヤンキー”の集まったインターンなのと思っちゃいますよね…
今回はヤンキーインターン について詳しく説明していきます!
目次(見たい場所へジャンプ)
「職・食・住」が無償のヤンキーインターン とは?

下の画像を見てください。


地方在住の中卒・高卒者(16~22歳)に上京してもらい、インターンとして座学や実践(営業)などの研修を受けさせてくれるプログラムです。
ヤンキーインターンのコンセプトは、「無料で若者の仕事探しをサポート」です

人材紹介だから成立するんだ!


株式会社ハッシャダイが提供する「ヤンキーインターン」
株式会社ハッシャダイの「ヤンキーインターン公式サイト」より
「弊社はインターンの生徒に『職・食・住』を無料提供しています。実地研修で行う営業については、給与もお支払いしています。食費も1日1000円、住居はネット・光熱費込みで無料提供していますので、給与はそのまま可処分所得として使用できます」

広告に「職・食・住」が無料で研修を受けれるって書いているのですがどうも怪しくて…

「ヤンキーインターン」とは18~24歳の非大卒の若者に対して、東京で研修を行なっているインターンシップです。
インターンを通して、「地方の若者の選択肢を広げ、情報格差や選択格差を減らし、自分の人生を自分で選択できるようにしたい」という思いのもとサービスが行われています。
ちなみに、研修の際の食費・住居費・水光熱費・交通費・研修費用も全くかかりません!

ざっくりと分かったけど、具体的にどんな研修を行っているのですか…

ヤンキーインターン には「ビジネスコース」と「ハッカーコース」の2つのコースがあるので詳しく説明していきますね!
運営会社 | 株式会社ハッシャダイ |
年齢 | 18〜24歳 |
学歴 | 中卒・高卒・専門卒・短大卒 |
受講形式 | 対面(シェアハウス) |
受講内容 | 【ヤンキーハッカー】 ・プログラミング ・データ活用【ヤンキービジネス】 ・営業 ・ビジネススキル 【2コース共通】 |
受講期間 | 3ヶ月〜6ヶ月 |
未経験 | 可能 |
就活支援 | あり |
対応地域 | 東京都以外在住 (上京する必要あり) |
費用 | 無料 |
ヤンキーインターン |ビジネスコース


ヤンキーインターン「ビジネスコース」
6ヶ月間で社会人・ビジネスマンとしての基礎を学び、営業スキルを身につけることができるコースです。
具体的な研修内容は…
- シェアハウス研修
- マインド研修
- 人間力研修
- 業界知識研修
- ラップ研修
- 営業実務研修
- マネジメント研修
- リーダーシップ研修

こんなにも研修があるんですね!ラップ研修とか面白そう!

6ヶ月間の研修を終えて、大卒と肩を並べて働いている卒業生も多いです!
ヤンキーインターン |ハッカーコース


ヤンキーインターン「ハッカーコース」
わずか1ヶ月間でプログラミングの基礎を身につけることができるコースです。
週5日間(1日8時間)の講義と自習時間を入れて1ヶ月(約200時間)でプログラミングスキルを学ぶ短期集中型方法。
専門学校で1年間びっちり学ぶくらいの内容と匹敵するくらいのレベルである某SNSの類似サイトを1ヶ月後にはひとりで作れるようになります。
具体的な研修内容は…
- プログラミング研修
- マインド研修
- シェアハウス研修
- 業界知識研修
- ラップ研修

プログラミングだけでなく様々な研修があるんですね!

そうなんです!プログラミングだけでなく、社会人として必要なマインドや業界知識を学ぶ研修もあります!
ヤンキーインターンの「ハッカーコース」に参加した人のブログでナマの感想を見ることができます!参考になるかもしれませんね!

どっちのコースを選ぶか迷います…

どっちのコースに参加するか迷いますよね…
面談でそれぞれの将来にあったアドバイスをしてくれるので安心してください!
ヤンキーインターンに参加するメリット

- 未経験から正社員になれる
- 学歴をコンプレックスに感じない
- 住む場所も提供してもらえる
メリット①|未経験から正社員になれる
ヤンキーインターンでは、まったくの未経験の状態から3ヶ月〜6ヶ月の研修を受けて正社員就職を目指します。
ヤンキーハッカーではプログラミングやデータ活用など、たくさんのITスキルを。ヤンキービジネスでは営業やビジネススキルを身につけられるので、「手に職をつけたい」と考えている人はおすすめです。
メリット②|学歴をコンプレックスに感じない
ハッシャダイは地方から上京してきた中卒・高卒などの非大卒者のキャリア支援をしているため、「学歴がない」という点をコンプレックスに感じる心配はありません。
ハッシャダイで重視しているのは、「今ままでどうだったか」ではなく。「これかだどうしていくか」です。
今、この瞬間から努力しだすことで、スキルを身につけ、ITエンジニアや営業のプロとしてもう一度頑張っていきましょう。
メリット③|住む場所も提供してもらえる
ハッシャダイは「地方出身」という点にもこだわっています。
具体的には”東京都以外”に住んでいることが条件です。
そして、地方からシェアハウスに住み、仲間と勉強をします。


実際にヤンキーインターン に参加した体験談

実際に参加した人の体験談をみていきましょう!
朝からみんな元気だわ〜😊
今日もみんな頑張ろう!
今日頑張れば明日から休み!追い込むぜ!@yankeeintern #ヤンキーインターン#ハッシャダイ pic.twitter.com/vRI6t858o5— RYOTA (@dnsjjj7) 2019年2月23日
大木場 陽貴 卒業おめでとう!
5ヶ月間ほとんどの時間を一緒に過ごして
ほんまに楽しかった!!!宮崎に帰る決断をしたハルキの
“Choose Your Life ”
誰よりも応援しています🚀僕と出会ってくれてありがとう!#ハッシャダイ #ヤンキーインターン pic.twitter.com/6nItvW2gn0
— 淀澤 賢治 / Kenji Yodozawa (@crz_yodo1103) 2018年11月28日
卒業生のその後を知りたいという声が多かったのでインタビューしてきました🎥
・卒業してどんな企業で働いているのか?
・ヤンキーインターンで学んだ事は役立っているのか?
などなどたくさん答えてくれたので是非ご覧下さい! pic.twitter.com/6QQUEg3gzE— ヤンキーインターン (@yankeeintern) 2019年1月12日

ヤンキーインターン に参加している人も、卒業した人もいきいきしている人が多いですね!

そうなんです!卒業後、東京で就職して大卒に劣らず活躍している人も多くいます!
ヤンキーインターンに相談して、高卒から夢を掴みましょう!
こんにちは、キャリアアドバイザーの先生です。